福島ひまわり里親プロジェクト web資料館

Fukushima Sunflower Foster Parent Project "web Museum"

Skip to content
  • ホーム
  • web資料館 – Q & A
  • web資料館 – お問い合わせ
  • web資料館 – ひまわりMAP
  • web資料館 – ひまわり甲子園 全国大会
  • web資料館 – フッター
  • web資料館 – プライバシーポリシー
  • web資料館 – プロジェクトの紹介
  • web資料館 – 上部メニュー
  • web資料館 – 商品をみる
  • web資料館 – 団体概要
  • web資料館 – 投稿
  • web資料館 – 特定商取引に関する情報
  • web資料館 – 紹介をみる
  • web資料館 – 記録をみる
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 協賛企業/広報協力/里親企業
  • 特定商取引に関する情報
  • 資料ダウンロード
  • 記録を見る
  • 紹介を見る
  • よくある質問
  • 商品を見る
  • お問い合わせ
  • プロジェクトについて
  • 団体概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する情報
  • サイトマップ
ホーム>
記録をみる>
メディア>
Web

Web

Webに掲載された情報がご覧いただけます。

検索してみる

■福島復興局 様  特集記事「復興のパイオニア」に掲載

復興庁 福島復興局さまでは、「復興のパイオニア」という特集記事を福島の復興に尽力されている方々とその取組について情報発信をすることで、さらに復興をすすめたいという想いで作成されております。
その特集記事にチームふくしまを掲載いただきました。
ぜひご覧くださいませ。

 

▼復興庁 福島復興局 特集記事「復興のパイオニア」
http://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoukyoku/fukusima/20180521172859.html

 

福島復興局 様、ありがとうございます。

カテゴリー: Web | 投稿日: 2018年10月16日

【webページ掲載】『日刊スゴい人!』

『日刊スゴい人!』のwebページに、NPO法人チームふくしまの半田真仁理事長が「今日のスゴい人」に掲載いただきました。

 

『日刊スゴい人!』とは、出演者が毎日かわる日本で初めてのWEBマガジンで、世界に誇れるスゴい日本人を紹介されています。

 

ぜひ、ご覧ください。

▼『日刊スゴい人!』 お陰様 感謝

http://sugoihito.or.jp/2017/05/15529/

 

『日刊スゴい人!』の編集部の皆さん

ありがとうございます。

カテゴリー: Web, その他 | 投稿日: 2017年5月11日

【HP掲載】 ひまわり信用金庫様でのきずなの種寄贈式の様子

5月24日(火)に行われました、ひまわり信用金庫様での”きずな”の種寄贈式の様子をひまわり信用金庫様のホームページ内で紹介してくださいました。

ひまわり信用金庫様
ありがとうございます。

カテゴリー: Web, 種寄贈・配布 | 投稿日: 2016年7月14日

グッドライフアワード様にご紹介頂きました

環境省主催「第3回グッドライフアワード」にて、
「環境大臣賞 グッドライフ特別賞」
を受賞させていただきました。
その時の様子はコチラから。

それに伴い、グッドライフアワード様のホームページにて、福島ひまわり里親プロジェクトの活動レポートが公開されました。

グッドライフアワード様、ありがとうございます。
▼グッドライフアワードのHPはこちら
http://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/

カテゴリー: Web, 里親さんの活動 | 投稿日: 2016年4月10日

新年度スタート

福島県内もいよいよ桜が咲き誇り始め
新年度とということで歓送迎会のシーズンになってきました。
ひまわりの種は、咲かせたい時期の3ケ月前にまいていかれるのが
コツになります。
例えば、8月15日に満開の花を咲かせたいな~とおもわれましたら
5月15日がたねまきのポイント時期になります。
また、ひまわりは二週間咲き誇りますので
なが~く楽しまれたい方は 時期をずらされて種まきされて(例えば一週間ずつずらして3回にわけてまかれますと6週間ひまわりの満開が楽しむことができてます。)みますとまた、桜のようにたのしんでいただけます。

4月の新年度まだまだひまわりの種 ご案内中です。今年は、企業様の全国でのお取り組み學校さんのお申し込みが増加中です。夏までの限定発売になります。

福島ひまわり里親プロジェクト 種のご案内はコチラまで

復興花・ひまわり
種のお申込サイト
http://www.sunflower-fukushima.com/report/4394.html

カテゴリー: Web, 里親さんの活動 | 投稿日: 2016年4月1日

鳥取県南部町立南部中学校 山本先生の取組み

大切な方のお別れのお知らせを受けました。
鳥取県南部町立南部中学校の山本真二先生が
30歳という若さでご病気のためご逝去されたと
悲報が届きました。

山本先生は、福島大学のご出身で、
震災を福島で経験された後、
地元の鳥取県にもどり、震災経験を
子どもたちに伝えていらっしゃいました。

第1回ひまわり甲子園にもご参加され、
その年の冬には生徒会の生徒さん2人を連れて
南相馬や浪江町、福祉作業所「和(なごみ)」さんの
見学にいらしてくださいました。

「これは、私の使命です。
私の故郷である鳥取と、第二の故郷、
福島の架け橋になりたいと思っています。」

とおっしゃた山本先生。
その言葉通り、鳥取と福島のために全力で尽くしてくださいました。
山本先生、鳥取と福島のために
一所懸命してくださって、本当にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。

突然の知らせに ただただ驚くばかりです。
残念でなりません。
心から ご冥福をお祈りいたします。

南部中学校で、山本先生が取り組んでくださった
「南中ひまわりプロジェクト」

その取り組みが評価され、
「第13回ちゅうでん教育振興助成」を受託されています。

▼南部中学校さんの取り組み
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/kekka2013/jyoseiitiran.html

http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/kekka2013/pdf/jyosei2013f-28.pdf

▼南部中学校さんの取組
福島ひまわり里親プロジェクト ブログより
http://ameblo.jp/sunflower-fukushima/entry-11735905127.html
http://ameblo.jp/sunflower-fukushima/entry-11450298837.html
http://ameblo.jp/sunflower-fukushima/entry-11458667128.html
http://ameblo.jp/sunflower-fukushima/entry-11418272981.html

カテゴリー: Web, メッセージ, 里親さんの活動 | 投稿日: 2016年3月24日

御礼:福島県知事へ表敬訪問のご報告

内堀福島県知事にひまわり子供代表理事、ガールスカウト福島ひまわりメンバーが
表敬訪問させていただきましたことをご報告させていただきますクマ

福島県庁さん、広報課さん、内堀県知事ありがとうございますクマ。

後半の映像に様子があります

https://www.youtube.com/watch?list=PLX7ij_QBlO5Qe9Tmg2rDILOUAABg4nQ3H&feature=player_embedded&v=BKlTSHUn7qg

カテゴリー: Web, その他, 動画 | 投稿日: 2016年2月25日

福島のいい会社 

ひまわりプロジェクトのきっかけの一つになった
日本一大切にしたい会社1巻に掲載されました

江戸時代より、
うすかわ饅頭で有名な、柏屋さんが共同通信社様に特集して頂きました。

福島の代表的なお菓子
右手に薄皮左手に、for you for japan

https://www.youtube.com/watch?v=vFKBmJRG7hg

カテゴリー: Web | 投稿日: 2015年3月2日

2014年プロジェクトの振り返り≪下半期≫

≪下半期≫

7月 フジテレビお台場新大陸でひまわり開花

   スカイツリーで「明花」のライトアップ

   http://goo.gl/L3I8nv

8月 サンフラワーウェディング 2組のカップルが挙式

   http://goo.gl/5qRwL6


 フジテレビお台場新大陸で立待小学校と和の皆さんが合唱

 http://goo.gl/AIs4Bd

   ひまわり甲子園地方大会中国・四国大会開催

   http://goo.gl/1lvk8S

 

9月 「ふくしまからはじめよう。フォトメッセージ大賞」受賞(福島県主催)

   http://goo.gl/bwnLu1

長野県の中学校3校の文化祭でプロジェクトがテーマに

http://goo.gl/PHAEC5

 

10月 広島義援金を募集

    http://goo.gl/VIx05k

 

11月 ひまわり甲子園信州・北陸大会開催

    http://goo.gl/Y9oYfi

    ひまわり甲子園関西地区大会開催

    http://goo.gl/0LWWSM

 たびくま絵本がスマートフォンアプリで配信

 http://goo.gl/yg9YJZ

12月 里親さんがぼうさい甲子園受賞

    http://goo.gl/4GtxLr

※敬称略

 1年間、福島ひまわり里親プロジェクトに
かかわってくださったみなさまへ心より御礼申し上げます。

2015年も全国で絆のひまわりが咲き誇り、
皆さまが笑顔で溢れますように。

感謝

カテゴリー: Web, その他 | 投稿日: 2014年12月31日

2014年プロジェクトの振り返り≪上半期≫

2014年も全国に絆のひまわりが、福島県内に希望のひまわりが咲き、たくさんの想いや物語が生まれました。
多くの皆さまに支えられ、活動できました
福島ひまわり里親プロジェクトの1年を振り返ります。

1月 ひまわりの歌 復興庁主催コンテストグランプリ受賞

   http://goo.gl/XkiW5y

2月 福島県内種をつかったひまわり油が完成

   http://goo.gl/AMej5H

 

3月 「サンフラワーウェディング」情熱大賞を受賞(福島県主催)

   http://goo.gl/rnmsj4

   ひまわり甲子園2014全国大会 開催

   http://goo.gl/Z42pHe  

4月 福島県内各地できずなの種寄贈

   http://goo.gl/HSwPkv

   プロジェクト掲載の中学公民教科書副読本が発行(東京法令出版)

   http://goo.gl/PjUfjg

5月 サンフラワーウェディング 種まき式開催

   http://goo.gl/RB1t58 

6月 オランダ「ジャパン・フェスティバル」で発信

   http://goo.gl/B1spmH

 

▶下半期へ続く

カテゴリー: Web, 里親さんの活動 | 投稿日: 2014年12月31日

Post navigation

← Older posts
  • 団体概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する情報
  • サイトマップ
Copyright(C) 2011 福島ひまわり里親プロジェクト All Rights Reserved.
Copyright(C) 2011 はらきょうこ All Rigths Reserved.