福島ひまわり里親プロジェクト web資料館

Fukushima Sunflower Foster Parent Project "web Museum"

Skip to content
  • ホーム
  • web資料館 – Q & A
  • web資料館 – お問い合わせ
  • web資料館 – ひまわりMAP
  • web資料館 – ひまわり甲子園 全国大会
  • web資料館 – フッター
  • web資料館 – プライバシーポリシー
  • web資料館 – プロジェクトの紹介
  • web資料館 – 上部メニュー
  • web資料館 – 商品をみる
  • web資料館 – 団体概要
  • web資料館 – 投稿
  • web資料館 – 特定商取引に関する情報
  • web資料館 – 紹介をみる
  • web資料館 – 記録をみる
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 協賛企業/広報協力/里親企業
  • 特定商取引に関する情報
  • 資料ダウンロード
  • 記録を見る
  • 紹介を見る
  • よくある質問
  • 商品を見る
  • お問い合わせ
  • プロジェクトについて
  • 団体概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する情報
  • サイトマップ
ホーム>
紹介をみる>
イベント・スケジュール>
講演会

講演会

講演会の告知・紹介をご覧いただけます。

検索してみる

■3/14 立命館中学校・高等学校にて講演会開催

koenkai

ひまわり甲子園2015で、プレゼンテーターとして感動の物語を届けてくれた京都府立命館高等学校様で、講演会を開催してくださいます。どなたでもご参加いただける講演会となっています。

o0618087213215040647 o0608085813215040646

イベント詳細

立命館中学校・高等学校主催
震災復興支援プロジェクト
Warm Heart ~広げよう向日葵の輪~
日時:2015年3月14日(土)
13:30~14:30 生徒会、RIVOの活動報告
チームふくしま講演会
14:30~15:00 森源太氏による演奏など
15:15      参加者でソックモンキーの作成

会場:立命館中学校・高等学校小ホール

※どなたでもご参加いただけます

カテゴリー: 講演会 | 投稿日: 2015年3月12日

■イベント情報

イベント情報

 ■長野県で開催の講演会に理事メンバー出演!

 

ひまわり甲子園2014のプレゼンターとして感動の発表を行った
長野県の里親の山田さんが、「どうしても企画したかった講演会」を開催!
プロジェクト理事メンバーもお話させていただきます。

nagano_koenkai  nagano_koenkai_01

講演会詳細

◆私が、どうしても企画したかった講演会
講師:香取貴信 / 西村徹 / プロジェクト理事
日時:2014年5月17日(土)
場所:長野市東部文化ホール
料金:一般:2,000円(当日 2,500円)
高校生:800円(当日 1,000円)
中学生以下無料
定員:280名
主催:山田 雅彦
協賛:耕せながの!
◆お申込み・お問い合せ
090-1402-4843 (山田)

……………………………………………………………………………………………………………………………..
<終了しました>■JR福島駅で”きずな”の種配布!

 

4月12日(土)、13日(日)福島県福島市のJR福島駅東口広場で行われる

福島民報社様と福島商工会議所女性会様主催の春満開イベント

『春!スマイル!ふくしま花笑みフェスタ』にブース出展が決定!

福島県内の皆様に、”きずな”の種を無料配布します。

 

イベント詳細

 

福島民報社 & 福島商工会議所女性会 主催

『春! スマイル! ふくしま花笑みフェスタ』

日時:4月12日(土)、13日(日) 10:00~14:00

場所:JR福島駅東口広場

内容:ブースでの”きずな”の種の配布

 

12日は、オープニングセレモニーが行われる他、

山木屋太鼓様など沢山の催し物も予定されています。

 

カテゴリー: 結婚式・フェスティバル, 講演会 | 投稿日: 2014年5月12日

■講演会情報!

《東京》8月11日(日)10:00~11:58

講師:ひまわり絵本の伝道師
■中川絵本教室 中川たかこ
■しまや出版社長 小早川 真樹
■ひまわり里親プロジェクト理事

場 所:株式会社 しまや出版 足立本社・工場
(東京都足立区宮城2-10-12 / TEL:03-5959-4320)
参加費:1,200縁 【1,200縁分のひまわり絵本のおみやげ付き】

【お申込み・お問い合わせ】
福島ひまわり里親プロジェクト事務局
メール:info@sunflower-fukushima.com

※当日、NHKさんのドキュメンタリー取材が入られるために映像に顔が映る可能性があります。
映られたい里親様募集中です。

http://youtu.be/uuiTIjouyDY

==今年も尾道、広島、岡山で開催決定!(終了しました)==

《尾道》8月3日(土)11:30~15:00

場 所:社会福祉法人尾道のぞみ会
福祉サービス事業所やまと(旧大和小学校)
(広島県尾道市御調町大山田1139-2)
参加費:1,000円(昼食代込み)小学生以下無料
★お花見会や昼食会、紙芝居もあるよ!

《岡山》8月5日(月)19:00~

場 所:笑顔あふれるたまご専門店 うぶこっこ家
(岡山県倉敷市玉島勇崎544-1)
【お問い合わせ】わくわく倉敷
電話:090-4658-7532(担当:野田)

《広島》8月6日(火)18:30~20:00

場 所:広島市まちづくり市民交流プラザ5階研修室A
(広島県広島市中区袋町6-36)
参加費:1,500円(ひまわりの種つき♪)

★懇親会もあるよ!★
時 間:20:30~
場 所:ノーエン空気系居酒屋のーえんど~
参加費:4,000円

【お問い合わせ】
福島ひまわり里親プロジェクトを応援する会 担当:渋谷
電話:090-6291-6088(夜7時以降つながります)
メール:jyoruriyakushi@gmail.com

カテゴリー: 講演会 | 投稿日: 2013年8月9日

福島ひまわり里親プロジェクト講演会情報(広島、岡山、東京)

http://youtu.be/uuiTIjouyDY

==今年も尾道、広島、岡山で開催決定!==

《尾道》8月3日(土)11:30~15:00
    場 所:社会福祉法人尾道のぞみ会
福祉サービス事業所やまと(旧大和小学校)
(広島県尾道市御調町大山田1139-2)
参加費:1,000円(昼食代込み)小学生以下無料
★お花見会や昼食会、紙芝居もあるよ!

《岡山》8月5日(月)19:00~
    場 所:笑顔あふれるたまご専門店 うぶこっこ家
(岡山県倉敷市玉島勇崎544-1)
【お問い合わせ】わくわく倉敷
電話:090-4658-7532(担当:野田)

《広島》8月6日(火)18:30~20:00
    場 所:広島市まちづくり市民交流プラザ5階研修室A
(広島県広島市中区袋町6-36)
参加費:1,500円(ひまわりの種つき♪)

★懇親会もあるよ!★
時 間:20:30~
場 所:ノーエン空気系居酒屋のーえんど~
参加費:4,000円

【お問い合わせ】
福島ひまわり里親プロジェクトを応援する会 担当:渋谷
電話:090-6291-6088(夜7時以降つながります)
メール:jyoruriyakushi@gmail.com

==東京講演 開催決定!== 

《東京》8月11日(日)10:00~11:58

講師:ひまわり絵本の伝道師
■中川絵本教室 中川たかこ
■しまや出版社長 小早川 真樹
■ひまわり里親プロジェクト理事

場 所:株式会社 しまや出版 足立本社・工場
(東京都足立区宮城2-10-12 / TEL:03-5959-4320)
参加費:1,200縁 【1,200縁分のひまわり絵本のおみやげ付き】

【お申込み・お問い合わせ】
福島ひまわり里親プロジェクト事務局
メール:info@sunflower-fukushima.com

※当日、NHKさんのドキュメンタリー取材が入られるために
映像に顔が映る可能性があります。映られたい里親様募集中です。

カテゴリー: 講演会 | 投稿日: 2013年7月29日

■朝日新聞、城南新報、京都新聞に掲載されました(種まき&講演会開催)


[朝日新聞 2013年6月12日掲載]



[城南新報2013年6月12日掲載]/[京都新聞 2013年6月13日掲載]

ひまわり甲子園で感動の発表をした
のぞみ鍼灸整骨院さんの主催で、
プロジェクトの講演会と種まき式が開催されます。

http://goo.gl/jbDem

「ニコニコひまわり大作戦! in 宇治」
■講演会講師:福島ひまわり里親プロジェクト理事
■日時:6月15日(土)13:30~18:00
13:30~ プロジェクト講演会
14:30~ ひまわり紙芝居
15:00~ 種まき開始
16:00~ 懇親会
■場所:槇島コミュニティーセンター
京都府宇治市槇島町大川原27−5
■参加費:無料
■定員:20名
■お問い合わせ
のぞみ鍼灸整骨院
電話番号:0774-41-3400
http://www.nozomi33.com/

カテゴリー: 新聞, 種まき・苗植え, 講演会 | 投稿日: 2013年6月13日

■ひまわり新春講演会のご案内

愛知県名古屋市で講演会が開催されます。
絵本作家はらきょうこさん&代表の半田が、
新春講話をさせていただきます。

「ひまわり新春講演会@名古屋」

■日時:1月6日(日)16:15~17:45
■場所:古本カフェソボクロ名古屋市千種区山門町1-13
覚王山アパート1F(地下鉄東山線覚王山駅【1】番出口より徒歩3分
■参加費:500円(ワンドリンク
■主催:中川創作絵本教室
http://www.geocities.jp/ehon_2003/

■お申込み:直接現地にどうぞ

カテゴリー: 講演会 | 投稿日: 2013年1月5日

■ひまわり新春講演会のご案内

愛知県名古屋市で講演会が開催されます。
絵本作家はらきょうこさん&代表の半田が、
新春講話をさせていただきます。

「ひまわり新春講演会@名古屋」
■日時:1月6日(日)16:15~17:45
■場所:古本カフェソボクロ
名古屋市千種区山門町1-13 覚王山アパート1F
(地下鉄東山線覚王山駅【1】番出口より徒歩3分
■参加費:500円(ワンドリンク)
■主催:中川創作絵本教室
http://www.geocities.jp/ehon_2003/
■お申込み:直接現地にどうぞ

カテゴリー: 講演会 | 投稿日: 2013年1月5日

プロジェクトの講演会生中継決定! 本日19:00~

本日17日 19:00~ 東京で行われる
福島ひまわり里親プロジェクトの講演会の模様が
インターネットで配信されます。

ひまわり絵本の挑戦の場、Countdown主催の講演会です。

インターネットを通じて全国の皆さんからの
質問も随時受け付けます!
無料でご視聴、ご参加できます。ぜひご視聴ください。

-LIVE! COUNTDOWN-
日本発世界に挑むチャレンジャー実況生中継vol.2
~東北スペシャル~

★日時
12月17日(月)19時より開始(入退場自由) ※20時40分終了予定
(Ustreamにてライブ中継予定)
Ustreamはこちら:http://www.ustream.tv/channel/live-countdown

★場所
東京都世田谷区北沢3-27-4 立木ビル2F
(株式会社スマートデザインアソシエーション)
マップはこちらを参照してください。

★参加チャレンジャー
・大沼伸治さん
(「温泉をコワーキングスペースに!温泉と大自然の力に包まれながら、創造する場をつくる!」チャレンジ中!)

・半田真仁さん(予定)
(「福島と全国をつないだ物語を世界の未来に残そう。”福島ひまわり里親プロジェクト「ひまわり絵本」を送ろうプロジェクト”」チャレンジ中!)

———————————————————–

カテゴリー: Web, 講演会 | 投稿日: 2012年12月17日

■プロジェクトの講演会生中継決定!本日19:00~■

本日17日 19:00~ 東京で行われる講演会の模様が
インターネットで配信されます。
ひまわり絵本の挑戦の場、Countdown主催の講演会です。

当日はインターネットを通じて全国の皆さんからの
質問も随時受け付けます!
無料でご視聴、ご参加できます。ぜひご視聴ください。

詳細はこちら

ひまわり絵本第二弾映像が完成しました。
本日の講演会は、このひまわり絵本についてもお話します。


カテゴリー: Web, 講演会 | 投稿日: 2012年12月17日

島根県でひまわり講演会開催

10月19日
島根県出雲市でひまわり里親プロジェクトの代表
半田真仁の講演会が開催されることになりました。

福島ひまわり里親プロジェクト ブログ

「ひまわりが繋いだ全国の絆、地域再生
~出雲っこ、福島に学ぶ~」 <定員>150名

日時:10月19日(金)夜19:00~20:30
場所:出雲市民会館 301会議室(3階)
参加費:1,000円(復興支援充当)
高校生以下無料

お問い合わせ
島根の未来プロジェクト 代表 神田 健
0853-86-2016(はたご小田温泉)

主催して頂く島根の未来プロジェクト代表の神田様は、
同じく島根県の里親さんの細田様とともに
2012年ひまわり復興ツアーにも参加し、
福島に種を直接届けてくださいました。

島根県では今年、出雲bijin様など、
沢山の団体様がひまわりを育てて下さいました。
里親さんたちが繋がるきっかけにもなれば
大変嬉しく思います。

ご参加、お待ちしております。

カテゴリー: 講演会 | 投稿日: 2012年10月5日

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
  • 団体概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する情報
  • サイトマップ
Copyright(C) 2011 福島ひまわり里親プロジェクト All Rights Reserved.
Copyright(C) 2011 はらきょうこ All Rigths Reserved.