12月17日火曜日、東京都有楽町の帝国ホテルで
パナソニック教育財団主催の「こころを育む活動」の
表彰式が行われました。
学校の子どもたち、福島のひまわり団体の皆様を代表して、
プロジェクトから鈴木会長、半田理事長、佐藤理事が
出席させていただきました。
授賞式には、パナソニック会長 長榮周作様、
前読売新聞東京本社相談役 滝鼻卓雄様をはじめ、
日頃から子どもたちのこころの教育に尽力されている
企業の皆さん、東京大学大学院教授 市川伸一様など、
有識者の皆様も出席してくださいました。
式では、こころを育む総合フォーラム座長の山折哲雄様より、
奨励賞の賞状を授与していただきました。
■1000回の交流で育み続けるノーマライゼーションのこころ
~隣接する学校のメリットを生かした34年間の積み重ね~
優秀賞 (2団体)
■Wonder Art Production(東京都千代田区)
Happy Doll Project
■みんなでつくる学校 とれぶりんか(大阪府枚方市)
中学生と卒業生をつなぎ地域を変える子ども・若者の居場所づくり
奨励賞(1団体)
■特定非営利活動法人チームふくしま(福島県福島市)
最優勝の熊本市立出水南小学校さまの
34年間続いている特別支援学校と小学校との交流など、
全国で未来を担う子どもたちのことを
心から願う団体様ともお会いする、
貴重な機会をいただくことが出来ました。
全国で未来を担う子どもたちのことを
心から願う団体様ともお会いする、
貴重な機会をいただくことが出来ました。
今回の賞は、全国の里親さん、福島県の県内団体の皆様が
福島を想い実際に育てて下さり、活動を広げてくださったからこそ
受賞できた賞です。
福島を想い実際に育てて下さり、活動を広げてくださったからこそ
受賞できた賞です。
「花育ては人育て」。
皆様の想い、行動が、ひまわりだけでなく、
子どもたちのこころも耕す活動であると、
評価していただくことが出来ました。
評価していただくことが出来ました。
今後ともより多くの皆様に喜んでいただけるよう、
そして子どもたちのこころの成長のきっかけとなれるよう
活動を続けさせていただきます。
そして子どもたちのこころの成長のきっかけとなれるよう
活動を続けさせていただきます。