こんにちは。福島ひまわり里親プロジェクト事務局です。
6月10日、JR福島駅前の東口広場で、福島民報社様に
全国の里親さんから届いた”きずな”の種を寄贈させていただきました。
福島民報社の常務取締役の矢森 眞人様へ
全国の里親さんから頂いた種が手渡されました。
この日は、福島民報社様が東北の3社の新聞社とともに進める
「スマイルとうほくプロジェクト」の一貫として福島民報社様が
福島県商工会青年部女性部と福島県立明成高等学校の生徒と
一緒に作成した福島の名産品 桃をかたどった
花時計の前で受渡しが行われました。
福島民報社様は、2012年から
きずなの種を受け取ってくださっています。
今年もスマイルふくしまプロジェクトとして
布引高原など福島県内各地できずなのひまわりを
咲かせてくださる予定です。
矢森乗務より、
「今年も県民の皆さまにもっともっと花いっぱい、ひまわりいっぱいを
広めていただくために弊社も頑張ってまいります。
本当にありがとうございます。」
と全国の里親さんへメッセージを頂きました。
福島民報社様ありがとうございます。
▼福島民報社 第一回ひまわり甲子園の発表の様子
https://youtu.be/fsSGk7m8I3Q
◆ひまわりの育て方映像はこちら
http://youtu.be/YbCCNqCY8rM
◆“きずな”の種販売中(福島県外の方)
http://goo.gl/nfggwU
◆これからのシーズンに大活躍!Tシャツ販売中!
http://goo.gl/tnyRCE
◆ひまわり甲子園地方大会発表者を募集中
ひまわりを育てて生まれたエピソードや、
福島、
ぜひ甲子園の場で発表してみませんか?
あなたのエントリーをお待ちしています。
→プレゼンテータにエントリー・お問い合わせはメールで
info@sunflower-fukushima.com
【地方大会開催予定日】
8月5日 ひまわり甲子園2015 中国・四国大会(岡山県)
8月9日 ひまわり甲子園2015 関西地区大会(京都府)
11月3日 ひまわり甲子園2015 信州北陸大会(長野県)
11月~12月 ひまわり甲子園2015 関東地区大会(千葉県)
◆メルマガ登録は、下記アドレスに送信で↓
info@sunflower-fukushima.com