5月8日、福島県二本松市にある
独立行政法人国際協力機構の
二本松青年海外協力隊訓練所(以下 JICA二本松)様に
全国の里親様から頂いた種を寄贈させていただきました。
JICA二本松様は、国内に2箇所ある
青年海外協力隊の訓練所の1つで、
アフリカやアジアに派遣される候補生達が
語学や、異文化理解の訓練を行なっています。
きずなの種は、プロジェクトで種のパック詰めや
グッズ作成をお手伝いいただいている
二本松市のNPO法人 和(なごみ)の利用者さんから、
同所所長の北野 一人様へ手渡されました。
今回寄贈した種は、300g。
全国の皆様からいただいた種で、
JICA二本松の敷地内にひまわり畑が作られます。
きずなのひまわりの世話は、青年海外協力隊の
候補生達が協力して行ってくださいます。
種を受け取った北野所長は、
「花が咲く頃には世話をした候補生達は、
海外に旅立ってしまいますが、
咲いた様子をfacebookで配信して、
全国と福島を繋いだひまわりで、
福島と世界も繋ぎたい」
と、力強く語ってくださいました。
海外に志をもって羽ばたく青年海外協力隊の皆さんの
希望のひまわりとして大輪の花を咲かせます。
JICA二本松の皆様、和の皆様、
ありがとうございます