千葉県横芝光町の
社会福祉法人九十九里ホームさまが
種蒔きを行なって下さったひまわりが
大輪の花を咲かせました。
特別養護老人ホーム瑞穂園に隣接した畑に咲いた
大きなひまわりと
入居されている皆さま、職員の皆さまの
素敵なお写真が届いています。
皆さんのひまわりに負けない素敵な笑顔に
福島にいる私たちも思わず笑顔になりました。
ありがとうございます。
九十九里ホームの職員さんは、
震災後すぐに被災地支援で
福島県南相馬に来られ、
大きな被害があっても人々の営みが
続いている姿に感動するとともに
福島の復興無くして日本の復興はありえないと
思われたそうです。
福島を想い、こんなにたくさんのひまわりを
咲かせて下さいました。
ありがとうございます。
さらに九十九里ホームさまは、
千葉県ガールスカウト第98団の皆さんと一緒に
横芝光町の第二松公園でも
ひまわりの種蒔きを行なって下さいました。
ガールスカウトさまとの種蒔きの様子は、
新聞や地元の広報誌でも取り上げられました。
msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120730/chb12073000580002-n1.htm
(2012.9.1 横芝光町広報)
横芝光町広報
http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/kouhou/2012/kouhou_9gatugou.html
「明るいひまわりの花が、
皆の心をつないでいます。」
ひまわりを通して九十九里ホームの皆さんと、
ガールスカウトの子どもたちとの
交流がうまれたことを本当に嬉しく思います。
来夏、福島の地で九十九里ホームの皆さんのひまわりが
さらに多くの方々の心をつなぎ、
福島の日本の未来を明るく照らしていきます。
社会福祉法人九十九里ホームさま
ありがとうございます。
-----------------------------------—
関連リンク
・瑞穂園さまでの種蒔きの様子
http://www.99-home.com/mizuho-himawari
・横芝光町の第二松公園での種蒔きの様子
http://www.sunflower-fukushima.com/parentvoice/1709.html