「ひまわり甲子園2016全国大会」もおかげさまで無事に開催させていただくことができ、今年で4回目を迎えることが出来ました。
福島ひまわり里親プロジェクトに関わってくださるすべての皆様、ひまわり甲子園2016全国大会に関わってくださいましたすべての皆様へ厚く御礼申し上げます。
今年は、前日に「選考会・分科会」を開催し、各地方4団体の全国大会出場を賭けた熱戦と交流会が行われました。
全国大会では、福島県と全国の交流事例、各地方大会の代表者、前日の選考会から選出された代表者の計8団体が感動の物語を発表。
2日間で全国各地から約600名がご来場くださいました。
今大会で紡がれた物語は、あの震災があった「せいで」ではなく、あったから「こそ」生まれた未来に残したい物語ばかりでした。そして、この甲子園をきっかけに、全国と福島の”きずな”を深め新たな感動物語の種蒔きにもつながりました。
2015年度は、全国5ヶ所で「ひまわり甲子園地方大会」が開催され参加者同士の交流が生まれました。ひまわりをきっかけに生まれた新たなネットワークは絆となり、防災への意識をより強く育んでいます。
小さな小さなひまわりの種は、福島の想いと共に全国へ届けられ、里親の皆様のもとで花を咲かせます。そして、多くの人の手を経て、秋には全国の里親の方達の想いを携えて、再び福島へ戻ってきてくれます。
遠く離れた地へ想いを馳せる喜び、遠くから寄せられる想いに触れる喜び、この小さな種は、そんな喜びを教えてくれるかのようです。
今年もまた、ひまわりを通じて、皆様と新しい物語を紡いで、そして、福島と全国の皆様とのつながりをより深めていくことができますように。皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げ、御礼といたします。
NPO法人チームふくしま
福島ひまわり里親プロジェクト事務局 一同
■20日選考会の様子
- 【黙祷】
- 【開会挨拶】相馬 由寛 理事
- 【選考会ルール説明】大和田 勲 理事
- 【選手宣誓】福島県立若松商業高等学校 1年 折笠 蓮さん
- 【リハーサル1】いわき市立湯本第一小学校 5年 大和田 紗希さん
- 【選考会1】晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクト 日野浦美香さん (岡山県)
- 【会場の様子】
- 【選考会2】宇治市立広野中学校(京都府)
- 【会場の様子】
- 【選考会3】松阪市立中部中学校 教諭 喜田健児さん(三重県)
- 【会場の様子】
- 【ひまわり合唱】鯖江ひまわりクラブ×福井市PTA連合会×いわき市立小名浜東小学校の皆さん
- 【ひまわり合唱】鯖江ひまわりクラブ×福井市PTA連合会×いわき市立小名浜東小学校の皆さん
- 【復興講話】ラジオふくしま 山地美紗子アナウンサー
- 【リハーサル2】福岡県立西田川高等学校
- 【リハーサル3】がんばれ福島❁そうさ応援団(千葉県)
- 【選考会4】佐世保市立清水中学校(長崎県)
- 【リハーサル3】がんばれ福島❁そうさ応援団(千葉県)
- 【投票発表】
- 【投票発表】
- 【選考会代表に決定!】晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクトの皆さん
- 【閉会挨拶】堀内 孝勇 理事
- 【交流会】
- 【交流会】マジックショー
- 【交流会】レインボーわたあめ
- 【交流会】
- 【交流会】会津紙芝居
■21日全国大会の様子
- 【オープニング】山木屋太鼓×チームふくしま
- 【開会宣言】本名 創 理事
- 【来賓祝辞】福島市長 小林 香 様
- 【来賓祝辞】福島県総務部 風評・風化対策監 (兼)知事公室長 野地 誠 様
- 【趣旨説明】藤島 康広 理事
- 【選手宣誓】福島県立若松商業高等学校 1年 折笠 蓮さん
- 【福島×全国の交流事例】いわき市立湯本第一小学校 5年 大和田 紗希
- 【福島×全国の交流事例】茨城県鉾田市立旭南小学校
- 【九州・沖縄代表】福岡県立西田川高等学校
- 【来賓コメント】一般財団法人ふくしま未来研究会 理事 事務局長 菅野 隆夫 様
- 【来賓コメント】福島県立大笹生養護学校 校長 紺野 登喜子 様
- 【中国・四国代表】広島修道大学Rapport
- 【来賓コメント】福島県立猪苗代養護学校 校長 田中 誠 様
- 【来賓コメント】株式会社菓匠Shimizu 代表取締役 清水 慎一 様
- 【関西地区代表】三重県 松阪市立阿坂小学校
- 【来賓コメント】株式会社てっぺん 代表取締役 大嶋 啓介 様
- 【来賓コメント】有限会社加賀屋感動ストアーマネージメント 代表取締役 加賀屋 克美 様
- 【午後オープニング】AKB84(福島県大越町)
- 【選考会代表】晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクト 日野浦美香さん (岡山県)
- 【来賓コメント】JICA二本松 副調査役 中沢 舞 様
- 【来賓コメント】公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部長 大槻 憲章 様
- 【福島県代表】みんなのひまわり
- 【来賓コメント】福島民報社 企画推進部長 渡辺 一志
- 【来賓コメント】福島交通株式会社 執行役員・福島支社長 茅原 稔 様
- 【関東地区代表】がんばれ福島❁そうさ応援団
- 【来賓コメント】イオン(株) グループ環境社会貢献部 部長 金丸 治子
- 【来賓コメント】有限会社香取感動マネジメント 代表 香取 貴信 様
- 【総括】国立大学法人福島大学 行政政策学類 教授 鈴木 典夫 様
- 【全国から福島への種寄贈式】
- 【ひまわり復興バス報告】支倉 文江 理事
- 【サプライズ】地方大会主催者への表彰式
- 【エンディング】福島県いわき市立小名浜東小学校&鯖江ひまわりクラブ・福井市PTA連合会&和の皆様
- 【エンディング】福島県いわき市立小名浜東小学校&鯖江ひまわりクラブ・福井市PTA連合会&和の皆様
- チームふくしま挨拶
- 【司会】山地美紗子アナウンサー(ラジオ福島)
- 【会場入口】協賛サポーター様 ポスター
- 【ランチ】カフェベーカリーら・さんたランド 様
- 【会場入口】
- 【たびくまと記念撮影】
- 【記念撮影】
- 【会場の様子】