こんにちは。福島ひまわり里親プロジェクト事務局です。
長野県の里親の北原様より、ひまわりレポートを頂きました!
ご紹介させて頂きます。
■里親 北原雅代さま(長野県)
福島ひまわり里親プロジェクトひまわりの里親になり5月に種を蒔きました。
4年前福島の震災の事、ひまわりの活動の事、正直良く知らなかったです。
5月半田さんの講演会に山田雅彦さんからお誘いを受けて
自分なりに震災の事調べたり、何か出来ないか?
と考え行動し始めました。
種を購入したのもこの時期でした。
講演会を子供と聞いて、体中から湧いてくる感情や涙が止まらなかったです。
講演会のチラシを小学校の校長先生にもお渡しした所
来て下さって後日ひまわりの里親の話しも出来ました。
ポットから庭に植え替えたひまわり達は日に日に大きくなり
毎日水くれ、草取り、花の様子見たり
悩み事で眠れない夜はひまわりに話しかけたりと…
今までこんなに育てることへ真剣になった事無かったかな?
里親になって種を無事に届けるためたけじゃなく
思う気持ちも日増しに強くなる自分にも驚いています。
小学校の校長先生も同じ思いを持ってくださり
呼びかけをした所3年生が植えてくれました。
9月運動会に間に合う様にと…。
いろんな人にひまわりを見てもらいたいのと
福島ひまわり里親プロジェクトの事知ってもらいたいです。
************************************************
◆プロジェクトの「ロゴマーク」「新名称」の募集!
http://www.sunflower-fukushima.com/report/4038.html
◆ひまわりの育て方映像はこちら
http://youtu.be/YbCCNqCY8rM
◆“きずな”の種販売中(福島県外の方)
http://goo.gl/nfggwU
◆これからのシーズンに大活躍!Tシャツ販売中!
http://goo.gl/tnyRCE
◆ひまわり甲子園地方大会発表者を募集中
ひまわりを育てて生まれたエピソードや、
福島、
ぜひ甲子園の場で発表してみませんか?
あなたのエントリーをお待ちしています。
→プレゼンテータにエントリー・お問い合わせはメールで
info@sunflower-fukushima.com
【地方大会開催予定日】
8月5日 ひまわり甲子園2015 中国・四国大会(岡山県)
8月8日 ひまわり甲子園2015 九州・沖縄地区大会(福岡県)
8月9日 ひまわり甲子園2015 関西地区大会(京都府)
11月3日 ひまわり甲子園2015 信州北陸大会(長野県)
11月29日 ひまわり甲子園2015 関東地区大会(千葉県)