里親さんとの交流、未来を熱く語り、
歴史に残る感動の日も残り10日を切ったポポ〜!
【ひまわりホットニュース】
1. ひまわりバスツアーのご案内
2. ひまわり甲子園全国大会2015 満員御礼のお知らせ
3. ひまわり甲子園全国大会2015 ご来賓のご紹介
4. ひまわり甲子園全国大会2015 発表者紹介(福島県代表)
5. 里親さんの活動の様子
6. たびくま絵本 無料配信中
7. 編集後記
===========================
◆甲子園参加の皆様へ
「福島の今を知る」ひまわりバスツアーを開催
===========================
ひまわり甲子園全国大会の前日、福島県内の企業や施設を見学し、
【イベント詳細】
◇日時:2015年2月14日(土)
11:00〜18:00
◇ランチ&理事による復興講話付き
◇ツアー内容
(9:30 福島駅西口出発)
11:00 郡山駅西口出発
11:20 福島の現状見学(郡山市企業・施設)
◇福島県民のソウルフード。愛され続ける和菓子店
◇福島ナンバーワン 感動飲食店
◇放射線から守る子どもたちのための巨大室内遊具施設 など
14:30 プロジェクト協力団体様との交流
15:40 二本松市なごみ見学
17:00 福島交通曽根田駅にメッセージ展示
18:00 宿泊施設到着
▼お申し込みはこちらから(pdf形式)
http://urx2.nu/h2I3
▼昨年のひまわりバスツアーの様子
http://urx2.nu/fXAo
===========================
◆ひまわり甲子園全国大会2015
満員御礼となりました
===========================
福島ひまわり里親プロジェクトの活動を通してうまれた感動の物語
お申込みいただきました方には、順次、
ひまわり甲子園2015の様子は、大会終了後、
【イベント詳細】
◇日時:2015年2月15日(日)
9:30〜14:00
◇場所:ポリテクセンター福島
(福島県福島市三河北町7-14)
JR福島駅西口から徒歩8分
◇後援:福島県教育委員会
※会場限定グッズの販売も予定されています
▼里親さんと迎える甲子園までのカウントダウン!
http://urx2.nu/fXe8
▼プレゼンター等詳細はこちら
http://goo.gl/8DXhRH
▼昨年のひまわり甲子園全国大会の様子
http://goo.gl/7Grord
===========================
◆ひまわり甲子園全国大会2015
ご来賓のご紹介(予定)
===========================
ひまわり甲子園にご臨席を頂きますご来賓の皆様を一部ご紹介させ
■福島県知事 様
「ひまわり結婚式」が情熱大賞を頂きました。
■福島市長 様
市内の公園などで2012年より栽培頂いています。
■福島県教育委員会 様
福島県内の学校教育にプロジェクトを活用いただいています。

この他多数の皆様にご来賓としてご臨席を頂きます。
===========================
◆ひまわり甲子園全国大会2015
発表者紹介(福島県代表)
===========================
<福島県代表>郡山女子大学 石澤 美佳 様 [福島県]
福島ひまわり里親プロジェクトのひまわりガールとして、
福島県内での種寄贈や、大越町での種まき式、
福祉作業所の和さんとの関わりや、
また、チームふくしまの理事会の様子など、
2月15日、日本一こころ温まる人物のまち福島へ
心よりおまちしています
===========================
◆里親さんの活動の様子
===========================
■広島県内の中高が合同報告会開催
http://goo.gl/P6rlVS
<報告会に参加してくださった学校さん>
・広島県立向原高等学校
・広島県立祇園北高等学校
・広島県立安芸南高等学校
・安芸高田市立向原中学校
<応援メッセージ募集中>
▼ホームページからご投稿いただけます
http://goo.gl/Ed7LqC
===========================
◆たびくま絵本 無料配信中
===========================
絵本『たびくまとひまわりばたけ』
シンガーソングライター遊佐未森さんの朗読でお楽しみいただけま
(アンドロイド版)
http://goo.gl/2avLqV
===========================
◆編集後記
===========================
ひまわりバスツアーでは、震災当時の講話や
プロジェクトでお仕事をしてくださっている作業所
和さんの様子など、震災があったからこそ見える、
福島の今を知ることができるポポ!
全国の里親さんや福島の方との
交流のきっかけにもなるポポよ(^Θ^)
▼事務局のFacebookが変わりました。
「Himawari Fukushima」
https://www.facebook.com/
▼種の送り先はこちら
〒962-0052
福島県須賀川市西川字坂ノ下113
福島ひまわり里親プロジェクト事務局 宛
▼プロジェクトの解説映像
http://youtu.be/MKPWlZLM0Y0
▼今年度の振り返りをラジオでお届け
http://youtu.be/x388ZCaqbiM
▼福島の人びとのインタビュー小冊子
http://urx.nu/cu3c
▼「たびくまとひまわりばたけ」絵本読み聞かせのコツ映像
http://youtu.be/mADlfMdRHhg
▼小中学校の英語の教材に
http://youtu.be/YWuK0dVrKus
<今後の予定>
2015年3月11日 種販売開始予定
2015年5月3日 ひまわり種まき日(田村市大越町)
2015年8月15日 ひまわり結婚式(田村市大越町)
事務局 ひまポポ(^Θ^)
メルマガ登録は、下記アドレスに送信で↓
info@sunflower-fukushima.com
最後まで読んでいただきありがとうございます。
配信アドレスの変更・