12月11日(日)、広島県尾道市にあるしまなみ交流館にて、「ひまわり甲子園2016中国・四国大会」を開催いたしました。
ひまわり甲子園とは、「福島を、日本を元気にしたい」という想いで、ひまわりをシンボルにして、全国、福島県でひまわりを育てる中で起きたエピソードを発表する大会です。
中国・四国大会では、5つの個人・団体がひまわりを通じての想いやエピソードを発表して下さいました。
詳しい当日の様子はブログにて紹介しております。
▼ひまわり甲子園2016 中国・四国大会 開催!(ブログ)
href=”http://ameblo.jp/sunflower-fukushima/entry-12227915233.html
- 【司会】 青谷 文子 様
- 【開会あいさつ】 実行委員長 渋谷 晋太郎 様
- 【ひまわり講話】 NPO法人チームふくしま 半田真仁代表理事
- 【選手宣誓】 府中市立明郷小学校 安田 凪さん
- 【プレゼンター発表①】 島根県 出雲市立大社中学校 様
- 【プレゼンター②】 広島県 福島ひまわり里親プロジェクトを応援する会 様
- 【プレゼンター③】 広島県 渋谷 美恵 様
- 【プレゼンター④】 岡山県 赤磐商工会 熊山ひまわりプロジェクト 様
- 【プレゼンター⑤】 岡山県 晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクト 様
- 災害支援ネットワークNPOかけはし 様
- 【総評】 NPO法人チームふくしま 半田真仁代表理事
- 【京都モデル紹介】 NPO法人チームふくしま 小嶋 道範理事
- 【京都モデル紹介】 のぞみ鍼灸整骨院の皆さま
- 【ひまわりのうた 合唱】
- 【閉会あいさつ】 副実行委員長 藤野 彰弘 様
- 【集合写真】
また、素晴らしい発表をしてくださった各個人・団体の発表映像をYouTubeにて配信させて頂きます!
プロジェクトの活動を楽しく、継続して行う工夫を施した参考になる取り組みばかりです。
ぜひご覧くださいませ。
■選手宣誓 府中市立明郷小学校 安田 凪
■出雲市立大社中学校(島根県)
■福島ひまわり里親プロジェクトを応援する会(広島県)
■渋谷 美恵(広島県)
■赤磐商工会 熊山ひまわりプロジェクト(岡山県)
■晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクトin積水化学(岡山県)
■京都モデルの紹介 のぞみ鍼灸整骨院
■番外編 災害支援ネットワークNPOかけはし
事前準備から当日の準備、運営まで行ってくださいました、ひまわり甲子園中国・四国大会実行委員会の皆さま、会場を貸してくださったしまなみ交流館様、選手宣誓をしてくれた安田凪さん、この日のために発表準備を進めてくださった出雲市立大社中学校様、福島ひまわり里親プロジェクトを応援する会@尾道様、渋谷美恵様、赤磐商工会 熊山ひまわりプロジェクト様、晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクトin積水化学様、のぞみ鍼灸整骨院様、お集まりいただいた参加者の皆さま、ありがとうございます。