こんにちは。
2月19日(日)、福島県福島市の福島テルサにて、「第5回ひまわり甲子園全国大会」を開催いたしました。
会場となる福島テルサFTホールでは、NPO法人和の皆さんが来場された方々をお出迎えしてくださいました。
ひまわりの種の袋詰めやひまわりラベルといったグッズ製作などをNPO法人和の利用者の皆さんがお仕事として行ってくださっています。
ロビーでは、さまざまなブースを設けました。
1つ目は、株式会社ら・さんたランド様のパン販売ブース。
おひさまの形をした「おひさまメロンパン」やクリームパンなど様々な種類のおいしいパンを販売してくださいました。
2つ目は、大堀相馬焼 陶徳窯様の大堀相馬焼販売ブース。
大堀相馬焼は福島県双葉郡浪江町大堀地区で350年もの歴史を刻み、昭和53年に国の伝統的工芸品の指定を受けました。
浪江地区大堀地区は、東日本大震災・原子力発電所の事故によって避難を余儀なくされ帰宅困難区域となりましたが、陶徳窯様は福島県郡山市田村町金屋で作陶を再開されています。
3つ目は、宮脇書店様の書籍販売ブース。
当プロジェクト初となる書籍『ひまわりが咲くたびに“ふくしま”が輝いた』の先行販売を行ってくださいました。
すでに、全国の書店、ネットショッピングでも販売がスタートしていますので、ぜひお買い求めください。
・お近くの本屋さんに送料無料でお届け
『オンライン書店e-hon』
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033567266&Action_id=121&Sza_id=A0
そのお隣では、書籍の著者であるNPO法人チームふくしまの理事の皆さまのサイン会を開かせて頂きました。
4つ目は、富士工業株式会社様の企業紹介ブース。
富士工業株式会社様は、レンジフードの開発、生産、販売を行う最大手企業です。本大会では関東地区代表として、取り組みを発表してくださいました。
5つ目は、当プロジェクトのひまわりグッズ販売ブース。
ひまわりTシャツ、シリコンバンド、グリーディングカード等のグッズを販売いたしました。
6つ目は、パネルブース。
たくさんの方々がパネルをバックに記念写真の撮影をされていました。
たびくまくんも来てくれて、皆さんと一緒に写っていました。
7つ目は、展示ブース。
8月に開催されたひまわりウェディングの写真や、福島県内で採れたひまわりの種から搾油したひまわり油などを展示させていただきました。
休憩時、会場ロビーはとても賑やかでたくさんの笑顔の花が咲いていました。
これもご協力、ご支援いただきました皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
さて、いよいよひまわり甲子園全国大会、午前の部がスタート!
その様子は明日のブログにて、紹介いたします。
つづく…