2月20日予選会・分科会での交流会のゲストのご案内です。
今、福島県で話題沸騰の歴史の語り部星さんになります。
紙芝居やプロジェクターを活用して、装いもまさに会津のあの次回にタイムスリップです。
どうぞ、予選会・交流会にも足をお運びくださいませ。
50年後の会津、福島県、日本のために伝承伝達をされています。
会津の歴史の語り部 星さんが
交流会で福島県の原点会津物語を子供たちの皆さんに炸裂していただきます。
予選会の詳細です
http://www.sunflower-fukushima.com/report/3932.html
============================
◆ひまわり甲子園2016全国大会
(2)予選会・分科会のお知らせ
============================
今年のひまわり甲子園2016全国大会では、全国大会に出場するための予選会を前日に開催いたします。
皆様の予選投票により、1団体に全国大会への出場券が手渡されます!
開催日時:2016年2月20日(土)
13:00開演~18:30終演予定
※17:30~18:30迄交流会を予定
開催会場:ポリテクセンター福島イベントホール
(福島県福島市三河北町7-14 024-534-3637)
<予選会発表団体>
晴れの国発!福島ひまわり里親プロジェクト /宇治市立広野中学校 / 佐世保市立清水中学校 / 松阪市立中部中学校
参加定員:200名
入場料(軽食代含む):一般2,000円/大学生以下無料
ひまわり甲子園2016予選会『復興講話』のご案内
2月20日(土)のひまわり甲子園2016予選会・分科会は、
全国大会出場団体が決定する熱いプレゼン発表のほか
ラジオ福島で人気の山地美紗子アナウンサーによる
福島の魅力満載の『復興講話』も開催いたします。
講話時間:15:00~16:00
▼ラジオ福島・山地美紗子アナウンサー
http://www.rfc.jp/annroom_/disp.html?id=7
山地アナウンサーは、ひまわり里親プロジェクトテーマソングであり、
福島県教育委員会道徳副読本の題材になりました歌『ひまわり』を日本で最初にラジオ番組で発信してくださった陰の功労者の方です。
全国大会へご参加いただける方も、ご参加出来ない方でも
20日土曜日は予選会会場(ポリテクセンター福島)へ
ぜひ足をお運びくださいませ。