「震災があったから”こそ”うまれた物語」を発表するひまわり甲子園が今年度も開催決定!
各地方で開催される地方甲子園の代表者、福島県の代表者がプレゼンを行う他、
種の寄贈式、全国と福島県内の皆さんの交流会などを予定しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■開催概要
開催日時 | 2017年2月19日(日) 9:00開場/9:30開演~15:00終演予定 |
---|---|
開催会場 | 福島テルサ FTホール 〒960-8101 福島市上町4番25号 TEL:024-521-1500 |
発表団体 | 中部地区代表:三重県 NPO法人未来への絆 近畿地区代表:京都府 社会福祉法人長岡福祉会 友岡保育園 九州・沖縄代表:熊本県 熊本ひまわりプロジェクト 信州・北陸代表:長野県 長野県北部高等学校 関東地区代表:神奈川県 富士工業株式会社 中国・四国代表:広島県 渋谷 美恵 東北地区子ども代表:福島市立岳陽中学校 松井新 東北地区大人代表:大和田愛真 |
参加定員 | 400名 |
入場料 | 無料(寄付のご協力をお願いしております) |
後援 | 福島県 / 二本松市 / 田村市 / 浪江町 / 福島復興局 / 福島県教育委員会 / 福島市教育委員会 / 福島民友新聞社 / 福島民報社 |
<当日のタイムスケジュール>(予定)
<ひまわり甲子園2017全国大会 紹介映像>
■甲子園案内、申し込みチラシ(pdfファイル)
ひまわり甲子園2017 サポーター募集中
ひまわり甲子園2017のサポーターを募集中。
会場内に応援メッセージ広告を掲示させていただきます。
サポーターの皆さまから頂戴する広告掲載料は、
甲子園の運営費に活用させて頂きます。
<サポーター特典>
■10,000円コース
①広告サイズ小/②甲子園チケット 1枚/③甲子園パンフレット企業名掲載
■50,000円コース
①広告サイズ中/②甲子園チケット:5枚/③甲子園パンフレット企業名掲載
■100,000円コース
①広告サイズ大/②甲子園チケット:10枚/③甲子園パンフレット企業名掲載
<広告内容>
・福島への応援メッセージ・自由記載(テンプレート有)
・団体名 を掲載していただけます。
※掲示用紙作成代金・会場内掲示費用含む
<お申し込み方法>
下記より申込用紙をダウンロードのうえ、FAX頂くか、
プロジェクト事務局までメール、もしくはお電話下さい。
メール:info@sunflower-fukushima.com
電話番号:024-563-7472
これまでの様子
▼ひまわり甲子園とは?
■発表事例 2016年 茨城県 鉾田市立旭南小学校
■発表事例 2016年 みんなのひまわり(福島第四地区の皆様+福島市社会福祉協議会)
■発表事例 2016年 福岡県立西田川高等学校